おおなんフィンランド協会公式ホームページ
Ohnanin Suomiyhdistyksen kotisivu




ようこそ 21番目のおおなんフィンランド協会公式ホームページへ
Tervetuloa Japanin 21. Suomiyhdistyksen, Ohnanin Suomiyhdistyksen kotisivuille 

長細い島根の中央部にある邑南(おおなん)町に設立されたフィンランド共和国との友好交流団体です。
Olemme pitkulaisen Shimanen prefektuurin keskiossa sijaitsevaan Ohnanin kuntaan perustettu Suomi-ystavyysseura.


Kotisivu   Tulevat tapahtumat   Tietoa Suomiyhdistyksesta   Suomi ja Ohnan   Linkkeja  

ホーム活動   イベント予定   フィンランド協会とは   フィンランドと邑南町   関連HP   ご意見

  • 平成28年8月協会設立から28年の活動記録を見たい方 平成28年の活動記録へ
    Vuoden 2016 uutiset yhdistyksen perustamisesta elokuussa 2016 lahtien - Vuoden 2016 uutisarkisto
  • 平成29年の活動記録を見たい方 平成29年の活動記録へ
    Vuoden 2017 uutisarkisto
  • 平成30年の活動記録を見たい方 平成30年の活動記録へ
    Vuoden 2018 uutisarkisto
  • 平成31年〜令和2年の活動記録を見たい方  平成31年〜令和2年の活動記録へ
    Vuoden 2019〜2020 uutisarkisto
  • Vuoden 2021年(令和3年)〜2023年 (令和5年)uutisarkistoの活動記録へ
    協会だよりを見たい方はここから
  • おおなんフィンランド協会最近の活動

    Uutisia
    フィンランドと日本の近道 邑南町 最新情報ページです



    2024年活動記録

    (令和6年)

    <2024.4.6>ひろしま美術館で「フィンランドのライフスタイル」展

  • 4月6日から6月2日までフィンランドのライフスタイル展が開催されました。
  • 初日の4月6日には開会式が開かれ日本フィンランド協会の早川会長から 開会式の出席招待が届きましたので神田会長が開会式に出席しました。 日本フィンランド協会はこの展示会の後援を行ています。
  • フィンランドの生活用品が展示されており久しぶりに北欧フィンランドに 行ったような気持ちになりました。
  • フィンランドの家庭で使われている机や椅子、ガラス用品、布、サウナなどが ありました。北欧の木製品のデザインは独特のものがあります。朝早くから 沢山の方が続々と入場され盛況でした。
  • <2024.3.24>エーロ君の母父が邑南町へ

  • 三代目国際交流員エーロ君の母と父が邑南町に来られました。
  • 交流親善委員長のお店で各委員長が集まって歓迎の宴を開きました。
  • フィンランドには山がないが山がたくさんあって 邑南町はいいところだとの感想でした。
  • フィンランドは芸術、音楽の国ですが、お母さんは音楽学校を 卒業し教師をされているようです。
  • お店にピアノが置いて「フィンランドでヤマハのピアノで練習したんだ」 とちょうどヤマハのピアノだったので演奏のを披露してくれました。
  • エーロ君も一緒に合唱もあり楽しく過ごしていただきました。
  • ポケトークが活躍しました。
  • <2024.3.20>翻訳機 ポケトーク購入

  • 県の助成金でポケトークを2台買ていただきました。
  • これからフィンランドのお客さんが来られたら威力を発揮か?

  • <2024.3.13>3月定例役員会

  • 2月の役員会が延びて今年になって初めての役員会となりました。現在会員数は111人。
  • 少し間が開きましたので皆さん活発な報告や意見が出ました。
  • 会長からは東京のセミナーに出席し「人口戦略会議「人口ビジョン2100」の報告の中で、 人口減少が続く中、ネオボラから共同養育社会に」 という話があった。フィンランド協会の子供教育についても共同養育社会を目指した方が いいのではないか。
  • 健康づくり委員会からは来年度も病院とコラボのNWをしたい。今のところ4/13、5/11、6/8 を予定している。今年は第2回目の邑南モルック大会を行いたい。
  • 教育文化委員会からは、フィンランド教育講座をやりたい。これからは地域間競争となる。
  • 子育て委員会からは、モルックはみんなに喜ばれる。居場所づくりを考えたい。
  • 町からは、フィンランドエスポー市ラフティ高校との交流を検討している。 向こうから先生2人、生徒14,5人が来たいという話がある。ホームステイなども検討。
  • インバウンドもだんだんコロナ前に戻りそうになってきたのでおおなんフィンランド協会 の活動もぼちぼち地密に行っていきたいと思ています。

  • <2024.1.13>邑南町国際交流員第一回のアーロ君が来日、邑南町へ

  • アーロ君が3年ぶりに邑南町に帰って来てくれました。
  • 役員で最近のフィンランド情勢、活動状況の交流会を開きました。
  • アーロ君がフィンランドで設立した「フィンランド尺八協会」の会員で フィンランドラフティ市に在住のフランス人、ステファン(stephane pellennec) さんも一緒でした。二人で尺八の 段(師範?)資格を取りに来日のようでした。
  • 会長宅にも寄って古民家やそば道場も見学して帰りました。

  • あけましておめでとうございます
    Hyvaa uuttavuotta!

    令和6年元旦
    2024.1.1


  • 今年もフィンランドとの交流に力を


  • 2023年活動記録

    (令和5年)

    <2023.12.20>エーロ君大活躍

  • 国際交流員のエーロ君が高原地区の子供たちと料理作りなどで交流会で活躍しました。 次回は口羽地区でブルーベリーパイなどの調理教室だとか。
  • エーロ君は町内のいろいろのところに出張講師で招かれフィンランドのことを知って もらうよう活動しています。町の広報誌おおなんでもエーロ君のコーナーを設けてもらい フィンランドの話を毎回しています。
  • エーロ君もだんだん邑南町に慣れてきました。頑張ってください。。
  • <2023.11.19>第2回邑智病院とのノルディックウオーキング

  • 第2回目の邑智病院とのノルディックオーキングがあり、健康講座は前立腺予防の話がありました。
  • ノルディックオーキングは基本となる正しい歩き方の説明があり、1回目と同じ4キロのコースを歩きました。
  • 天気にも恵まれ最高のNW日和でした。
  • <2023.11.11〜12>令和5年度全国友好団体協議会出席

  • 令和5年度の全国フィンランド友好団体等連絡協議会が出雲市でありました。
  • 参加団体はフィンランドセンター、カラキヨ市議会(Fin)、カラキヨ市 (出雲市とのFin姉妹提携都市)、日本フィンランド協会、北海道、関西日本、 仙台、山口日本、出雲、おおなんの各フィンランド協会、日本シベリウス協会、 日本フィンランドデザイン協会、日本フィンランド文化友好協会、日本モルック協会、 山口県モルック協会の15団体46人でした。
  • フィンランド大使代行のアンナ・マリア・ウイルヤネンさんの挨拶があり各団体が 最近活動をパワーポイントを使って報告しました。
  • その後出雲市・カラキヨ市友好姉妹都市提携20周年記念事業として植樹と基調講演 があり、祝賀交流会に移りました。
  • おおなんフィンランド協会からは会長、各委員長など8名が参加し、基調講演、交流会には 石橋町長も駆けつけていただきました。国際交流員のエーロ君も立派に通訳をしていました。
  • <2023.10.18>邑南町議会議員団フィンランド大使館行政視察

  • 邑南町議会の総務教民常任委員会では平野委員長が団長となって議員7名が フィンランド大使館を表敬訪問しました。
  • フィンランド大使館では着任したばかりのクヌ−ッティラ参事官からフィンランドの 現況について説明があり、意見交換を行いました。
  • 邑南町の学生奨学金のUターン対応や人口減少課題など興味を示されました。
  • 当初20分の面会予定でしたが、1時間を超える意見交換会となりました。大使館の対応に 議員団も感謝感激で帰ってきました。
  • <2023.10.15>地域の基幹病院邑智病院とのノルディックウオーキングコラボ

  • 邑智病院の先生からフレイルについて基調講演がありそのあと、ノルディックウオーキングがりました。
  • ノルディックオーキングの講座では神田会長から2本のポールを持って歩くフィンランド直伝の ノルディックウオーキングはフレイル予防につながるという話があり、
  • 日本ではこれをからヒントを得てお医者さんが術後のリハビリとして同じ2本のポールを 身体の前で持って立てにして歩く(NWでは斜め)ポールウオーキングを開発した。
  • そしてこの中間の歩き方としてノルディックウオークと呼んでいる歩き方もあるとの紹介があった。
  • 3つの歩き方のそれぞれポールの仕様の違いの説明もありました。もちろん登山用の1本 ポールの仕様も違います。
  • 日本人の発想、発明力はすごいものだと感じました。
  • <2023.7.9>第1回邑南町モルック大会開催

  • 最近サカリさんがフィンランド発祥のモルックを邑南町に広めており 公民館や学校などでも体験会を行っているところです。
  • おおなんフィンランド協会は委員会制でいろいろの事業を行っていますが、 だいぶ町内にモルックをたのしむ人が増えたのでということで地域健康づくり委員会 (委員長鳥居)が主催で町全体のモルック大会「邑南町モルック大会」を開催しました。
  • 1組4〜5人程度で募集し8組が参戦しました。
  • 当日はあいにくの大雨でしたが屋根付きの多目的グランドで4つのコートを 作りましたが十分余裕のある広さでした。
  • 他チームとの対戦は初めての方が多く最初はぎこちないスタートでしたが、 だんだん得点がひっ迫するにしたがって、仲間で「あそこに投げればいい」 とか「あと何点だからあの棒を狙え」だとか打ち合わせをしっかり行って投げていましたが、 思ったように行かず「あ〜!」という声もしばしばでした。
  • しかし的中した時は「すごい!」とみんなで頭上で手をたたき合う光景が印象的でした。
  • 結果はフィンランドのゲームということなのか子育て中の仲間チーム「チームすくすく」組 が優勝しました。 優勝チームは本当に一発勝負がお上手でした。子供を背負って投げたり子供さんが転がる棒 のところに出てきたりでのほのぼのとした楽しさもありました。
  • 皆さん「面白かった」「楽しかった」の連発で、これからも継続して大会を行ていきたいと思っています。 ご支援よろしくお願いします。
  • <2023.6.24>国際交流員サカリさんそば打ち体験

  • フィンランドから国際交流員で邑南町に来ているサカリさんが 日本の伝統食そばのそば打ち体験に挑戦しました。
  • フィンランド協会の神田会長が自宅で古民家そば道場を行っているところから、 サカリさんを招待したもので昔の土蔵(蔵)を自分で改造した道場で 水回しから練り、延し、切りと一連の打ち方を体験し、 その後は囲炉裏のある築150年の古民家で自分の打ったそばを召しあがりました。
  • 自分の打ったそばは格別に美味しかったようです。
  • サカリさんにもいい邑南町での思い出ができました。
  • <2023.4.12>4月役員会・全国友好団体札幌総会報告

  • 邑南町の人権講演会でフィンランド大使館広報部の堀内都喜子さんが 「フィンランドに学ぶ幸せのヒントー男性も女性も自分らしくー」という演題で 講演されました。コロナのこともあり2回に分けて講演され両方共100人を超える盛況でした。
  • フィンランドは5年連続幸福度ランキング世界1、国会議員も男女が半々ぐらいでジェンダー平等 が当たり前の国で、最近では学校のお手洗いも共有になっているとか、最近のフィンランド事情も含め 分かりやすいたのしいお話がありました。
  • おおなんフィンランド協会会長宅にも表敬訪問があり会長も邑南町の田舎らしいおもてなしをされました。
  • フィンランド大使の交代があり新任の大使もこの9月に来日されるとのことで、堀内さんも今度は大使にも 邑南町に来てもらいたいと話されていました。
  • <2023.4.1>サカリさん大活躍

  • 邑南町広報誌「広報おおなん」にサカリコーナーが設けられてから14回となりました。
  • 国際交流員として来ているヴェイッカ・サカリ・ユンテラさんが「サカリの話を聞いちゃんさい!」 というコーナーで毎回フィンランドの話を書いています。
  • 邑南町の方もフィンランドの楽しさを毎回味わっているようです。
  • コロナが落ち着いたらフィンランドに行きたいという話をよく聞くようになりました。
  • <2023.2.16>フロアーボール体験市木小学校

  • 市木小学校でフィンランドの伝統競技のフロアーボールの体験会がありました。
  • ホッケーと同じような競技で子供たちもシュート棒を片手にゴールに向かって楽しみました。



  • <2023.2.5>「北欧から学ぶ豊かな暮らし」講演会

  • 柴山由里子先生のフィンランドの暮らしなどについての講演会がありました。
  • 場所は田所公民館








  • 創立1年記念総会
    フィンランド共和国独立100年祝賀会


    おおなんフィンランド協会を平成28年8月11日に全国21番目のフィンランド共和国友好団体として設立し 平成29年がフィンランド共和国独立100年に当たるところから創立1年記念総会を地元いこいの村し まねで開催しました。総勢52人の参加でした。会員数109人、団体会員2。

    詳細は右の創立1周年記念総会報告をクリックしてください
    創立1年記念総会報告 写真集
    Kuvia yhdistyksen 1-vuotiskokouksesta




  • 平成28年8月協会設立から28年の活動記録を見たい方 平成28年の活動記録へ
    Vuoden 2016 uutiset yhdistyksen perustamisesta elokuussa 2016 lahtien - Vuoden 2016 uutisarkisto
  • 平成29年の活動記録を見たい方 平成29年の活動記録へ
    Vuoden 2017 uutisarkisto
  • 平成30年の活動記録を見たい方 平成30年の活動記録へ
    Vuoden 2018 uutisarkisto
  • 平成31年〜令和2年の活動記録を見たい方 平成31年〜令和2年の活動記録へ
    Vuoden 2019〜2020uutisarkisto
  • Vuoden 2021年(令和3年)〜2023年 (令和5年)uutisarkistoの活動記録へ






  • イベント予定へ進む
    フィンランド協会とはへ進む
    ホーム活動へ戻る
    kotisivu