<2020.4.13>コロナ対策メッセージNO.2
Viesti 2. koronavirukseen liittyvista toimistamme
コロナストレス解消にノルディックウオーキングを
Suosittelemme sauvakavelya koronaviruksen torjuntaan.
<2020.3.16>フィンランドゴールボールチーム邑南町合宿中止
Suomen maalipalloharjoitusleiri Ohnanissa peruttu toistaiseksi.
邑南町のフィンランドとの交流は永遠です
Ohnanin Suomi-toiminta jatkuu ikuisesti
ゴールボールチームの邑南町合宿を4月28日から5月6日まで行うこととしていましたが、新型コロナウイルスの
世界的感染拡大状況を踏まえフィンランドチームから今回は見合わせるとの連絡がありました。
おおなんフィンランド協会は邑南町と協力してフィンランド共和国との交流をこれからも積極的に行ってまいります。
コロナ対策メッセージ
Viesti koronavirukseen liittyvista toimistamme
コロナにより活動休止中
Toimintamme on tauolla johtuen koronavirustilanteesta
新型コロナウイルスの拡大による政府からの大規模のイベント等の自粛要請、
町からの会合等の自粛要請により、現在、地域でのイベント活動を自粛しています。
あけましておめでとうございます
Hyvaa uuttavuotta!
令和2年最初の元旦
2020.1.1
今年はフィンランドゴールボールチーム合宿が4月〜5月にあります。
フィンランドの皆様に邑南町おもてなしを体験していただきます。
<2019.10.9>第4回おおなんフィンランド協会総会
20. yhdistyksen hallituksen kokous, jossa suositeltiin olympiatulen kantajiksi ryhtymista
協会結成から3年が経過し第4回総会を井原公民館で開催し30人以上の会員が出席しました。
<2019.8.4>会長インタビュー記事が新聞掲載
Yhdistyksen presidentin haastattelu lehdessa
会長のインタビューはフィンランドゴールボールチーム邑南町合宿をいかに活かすか。これからを考えるということで「共生社会の実現の契機に」というタイトルでした。
インタビューでは「町民にとっても外国人や障害者と接する有意義の機会となる。これを機に外国人だから、障害者だからという壁をなくし、同じ一人の人間として互いの文化や違いを受け入れ、同じ時間を過ごすことが新しい発見につながる」
<2019.5.18速報>エスミラ男声合唱団邑南町公演大盛況
<2019.5.18> Esmila mieskuoron konsertti huippumenestys Ohnanissa
邑南町元気館に800人を超える地域の方々が集まり大いに盛り上がりました。
Ohnanin kunnassa sijaitsevaan Genkikan keskukseen oli kokoontunut yli 800 paikallista.
神田おおなんFin会長は「これを機に邑南町とフィンランドの交流を深めていきたい」
Ohnanin Suomi yhdistyksen puheenjohtaja Kanda kommentoi "Tasta on hyva lahtea syventamaan Ohnanin kunnan ja Suomen suhteita."
石橋町長は「エスポー市では子供交流団が邑南フェアーなども行っている。これからも交流を深めたい。日本の歌「ふるさと」を日本語で歌っていただき感動した」
Kunnanjohtaja Ishibashi kertoi "Ohnanilaiset lapset ovat myos jarjestaneet Espoossa Ohnan tapahtuman. Haluamme syventaa suhteita viela tasta lahinkin. Olin todella otettu siita, kun he lauloivat japanilaisen Furusato kappaleen japaniksi"
エスミラのロス団長からは「邑南町の歓迎に感激した」
との挨拶がありました。
Esmilan kuoron puheenjohtaja Turkka mainitsi tervehdyksessaan, etta "Ohnanin vieraanvaraisuus oli ilahduttavaa."
同行のご婦人方19人は茅葺の古民家や保育所などを見て回り、町が一望できるレストランでのそば食に邑南町を満喫されていました。?
Kuoron kanssa Ohnaniin saapuneet 19 avekkia kavivat vierailulla muun muassa japanilaisessa perinnetalossa, jonka katto on rakennettu oljesta, seka paikallisessa paivakodissa. He myos paasivat maisttamaan Ohnanilaista soba nuudelia ravintolassa, josta aukeaa maisema koko kylaan.
夕方に開催された歓迎会では参加者のリクエストでたくさんの歌を歌っていただき、石見神楽も披露され、最後は鳥居副会長の音頭で全員が手をつなぎフィンランドエスミラ男声合唱団員、そのご婦人そして邑南町民が1つの大きな輪になって「ふるさと」を全員で歌い盛り上がりました。
llalla jarjestetyssa tervetulijaisjuhlassa kuorolaiset lauloivat osallistujien pyynnoosta monia lauluja. Juhlassa jarjestettiin myos Iwami Kagura naytos. Lopuksi varapuheenjohtaja Torii jarjesti kaikki osallistujat, eli niin ohnanilaiset, Esmilan kuorolaiset, seka heidan avekkinsa isoksi ringiksi, jossa yhdistettiin kadet ja laulettiin yhdessa Furusato laulu.
<2019.5.1>平成時代から令和時代へ
<2019.5.1>Heisei -kaudelta Reiwa -kaudelle
平成明仁天皇 おつかれさまでした。ありがとうございました。
これから徳仁天皇の令和の時代へ さらに国際化へ
世界一幸せな国フィンランドと親しく語る 森林85%の町 フィンランドと似ている邑南町
おおなんフィンランド協会
エスポー市男声合唱団ESMILA邑南町公演
Espoon Mieslaulajien (ESMILA) konsertti Ohnanissa
日時 5月18日14:00開演
場所 邑南町淀原 健康センター元気館
お問い合わせ 邑南町教育委員会生涯学習課
電話 0855−83−1127
<2019.2.28>東京麻布フィンランド大使館表敬訪問
Ystavyysvierailu Tokion Azabussa sijaitsevaan Suomen suurlahetystoon